こころのこと 家族に日常で使えるコーチング 𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘コーチングと聞くとなんだか専門的なスキルのように感じるけれどここでやっているコーチングの初級講座は、日常生活で使えるスキルを学びます。子どもとの関わり、変わりますよ〜(^^)「テストで20点とっちゃった…」→コーチングスキ... こころのこと子供のこと
子供のこと 夜ふかし上等!「夏休みだからってもう起きろー!」 ダラダラ過ごす子供の夏休み…そんなんでいいの?!ゲームやりすぎじゃない?昼夜逆転してるよー💦ゲームを規制してみたりメディアの時間を決めたり…ルールづくりを試行錯誤してするけれどなかなか上手くいかない!そんな時は…やり方が子供にあってないかも... 子供のこと
子供のこと 夏休みママ必須!【子供のタイプ別】スマホ・ゲームのルール作り 夏休み、始まりましたね~🎐うちの子は「さっさと宿題を終らせゲーム三昧の夏休みを送るぞー!」と気合いが入っていました(^^)さて、どのくらい続くかな…? そして、こんな計画をたてるうちの子は【ゲラゲラさん】のタイプです(^^) このタイプの... 子供のこと
子供のこと 不登校で勉強が心配なら家庭で学べること23選! 不登校で学校の勉強が心配なら家庭で学べるのでは?と思ったので、画像にまとめてみました(^^ やっぱり🍳🔪🎽料理ってすごいなぁ算数や理科の要素だけではなく作業効率や盛り付けの見た目の美しさも養える。旬の野菜がわかると、夏にとった方が良い栄... 子供のこと気づいたこと
子供のこと ギャングエイジ時代の後悔と夫の隠されたスキル 少し前、ギャングエイジと呼ばれるそのお年頃8~9才毎日、言い争いが耐えませんでした 顔を合わせればケンカなんでこんなにいつもケンカばかり…怒鳴ってばかり…怒りたくないのに抑えられない衝動瞬間湯沸し器のように一瞬で沸く怒り怒りでどうにかなって... 子供のこと気づいたこと
子供のこと 子どもが失敗の責任を正しくとる経験をするには 【失敗の責任を正しくとる経験】 いつもより少なめの夕飯を食べて 少ししたころ なにやらごそごそ…息子がキッチンでやっている 「何してるの?お菓子もうダメだよ」 なんて決めつけの要らぬ一言を放ってしまった、またケンカになるかななんて思った... 子供のこと
こころのこと 理不尽な人についしてしまう、やめた方が良い悪質な質問 子どもの兄弟ゲンカをみていて、気づいた事があります。 これは、普段親から叩かれていたり暴言を吐かれていたりそんな経験があるかたにも共通すると思ったのです。 𓆝𓆞𓆟 兄弟ゲンカで手が出てしまいました。 理不尽に叩かれたときほぼ必ず言ってる... こころのこと子供のこと
こころのこと 転んだ子供に「大丈夫?」は大丈夫じゃない 子どもが転んで「いたいーーー!!」と泣いたら 「大丈夫?」と声をかけませんか? 私は思わず「大丈夫?!」と声をかけますねぇ そしてケガが大したことなかったのを確認すると / あー良かったこれくらいなら大丈夫だねたいしたことなくて良かっ... こころのこと子供のこと
こころのこと 子供のこぼしそうなジュースに恐怖 子供のこぼしそうなジュースに恐怖 子どもがカフェでジュースを頼みました。 そのジュースは、子ども用ではなくグラスが少し大きかったんです。そんなとき、“そわそわ ” が始まります。 ーこぼさないかなーあぁっ💦そんな飲み方して💦こぼしちゃうよー... こころのこと子供のこと
子供のこと どーせ僕のこと嫌いなんでしょ!に衝撃の返しをしてされた話し。 子どもが「どーせ、僕の事なんてきらいなんでしょ」と言ってきました。 えーーー?ガビーンな言葉です・・・ 「嫌いじゃないよ・・・どうしてそう思うの?」「きらいなんだ!」「嫌いじゃないよ、大好きだよ」「きらいなんだ!」 という会話が続き、何度も... 子供のこと